『ホームオブソー(Home of Thor)』のデータベースを掲載。ゲーム情報やボーナス情報などの情報もまとめているので、プレイする際の参考にしてください。
(当サイトでは配当倍率によってタイプ分けしていますので公式情報と異なる場合があります。)
| 爆発力 | 4 |
|---|
ハイマックスタイプ 最高配当15,000倍!ボーナスハント、フリースピン購入機能。マルチプライヤーとフリースピンでビッグウィンを目指すゲーム性。
| 演出力 | 3.9 |
|---|
配当が成立した後にハンマーシンボル出現でチャンス。
| スピード感 | 4 |
|---|
消化スピードは早い。賞金とマルチプライヤーが絡めば超ビッグウィン可能。
| おすすめ度 | 3.9 |
|---|
配当が成立するとその場所がマークされ、その後にハンマーシンボルが出現すればチャンス到来!賞金とマルチプライヤーの同時出現がアツい!?
基本スペック
| 機種名 | ホームオブソー(Home of Thor) |
| メーカー | Hacksaw Gaming / BackSeat Gaming |
| ペイアウト率(RTP) | 96.29% |
| 最高配当 | 15,000倍 |
| ボーナス購入機能 | ○ |
ホームオブソー(Home of Thor)ルール


『ホームオブソー(Home of Thor)』は6リール5列、同じシンボルが縦横に5個揃うと配当成立となるスロットです。
配当が成立した場所がマークされ、その後のスピンでハンマーシンボルが出現するとマークがある場所に同じシンボル、賞金、コレクトシンボル、マルチプライヤーのいずれかが出現します。
また、グローバルマルチプライヤーはマルチプライヤーシンボルが出現すると増加します。
ホームオブソー(Home of Thor)フリースピン
フリースピン

ボーナスシンボルが3個出現すると10回のフリースピンに突入します。

フリースピン中は通常時と同じく、配当が成立した場所がマークされ、その後のスピンでハンマーシンボルが出現するとマークがある場所に、同じシンボル、賞金、コレクトシンボル、追加回数のいずれかが出現しますが、一度マークされた場所はハンマーシンボルが出現するまでリセットされません。
上位フリースピン
上位ボーナスシンボルが3個出現すると10回の上位フリースピンに突入します。
フリースピンのゲーム性を引き継ぎ、さらにマルチプライヤーはスピンごとにリセットされません。
フリースピン購入機能
『ホームオブソー(Home of Thor)』では購入機能を搭載しています。
- ベットx2:ボーナスハント(フリースピン確率3倍)
- ベットx50:ハンマーシンボル、配当成立確約
- ベットx100:フリースピン
- ベットx200:上位フリースピン
1000GAME!回して見た!
実際に『ホームオブソー(Home of Thor)』を1000ゲーム回した結果が以下の通りです!
通常プレイでの実践での実践となります。
| 当選回数 | 回転数 | 配当(ドル) |
|---|---|---|
| 1 | 59 | 126.0 |
| 2 | 92 | 71.5 |
| 3 | 398 | 270.1 |
| 4 | 695 | 127.4 |
| フリースピン確率 | 上位フリースピン確率 | 合算確率 |
|---|---|---|
| 1/250 | – | 1/250 |
フリースピン確率は上記の通りです。
購入機能を複数搭載していますが、突入率は優秀!さらに安定感も優秀!
実践結果まとめ

| 回転数 | 0 | 100 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 |
| 収支 | 1,000.0 | 1,115.7 | 1,134.7 | 1,073.1 | 1,278.9 | 1,215.3 | 1,162.4 | 1,222.9 | 1,150.7 | 1,130.9 | 1,085.8 |
| 収支(ドル) |
|---|
| 85.8 |
結果は85.8ドルでした。
マルチプライヤーと賞金、フリースピンでビッグウィンを目指すゲーム性です!
通常時、フリースピンともに配当が成立した場所にはマークが付き、その後のスピンでハンマーシンボルが出現すればチャンス!同じシンボル、賞金、コレクトシンボル、マルチプライヤーのいずれかが出現する可能性があり、マルチプライヤーが絡めば通常時でもビッグウィン可能!
フリースピン中はマークされた場所は有効になるまでリセットされないので、いかに範囲が大きい状態に持っていけるかに注目!さらに上位フリースピンではマルチプライヤーもリセットされないので、一撃超ビッグウィンも十分狙える仕様となります!
確率アップ機能についての記事はこちらを参考にしてください!

